【サイエンスカフェ】
□ 6月6日(土)・サイエンスカフェ神戸「インフルエンザについて知りたい」を開催しました。
□ 6月14日(日)・サイエンスカフェはりま「姫路城周辺の植物観察をしよう!」に協力しました。
□ 6月20日(土)・サイエンスカフェ神戸「未来のものづくりは藻類工場で」を開催しました。
□ 7月3日(金)・第11回サイエンスカフェくましろを共催しました。
□ 7月7日(火)・サイエンスカフェ神戸「太陽系に未知の「惑星X」が存在する!」を共催しました。
□ 7月11日(土)・サイエンスカフェひょうご in 尼崎「産業用ロボットの現状と近未来」に協力しました。
□ 7月17日(金)・第12回サイエンスカフェくましろを共催しました。
□ 7月25日(土)・サイエンスカフェ神戸「植物のからだづくりはどうやって決まるのか?」を開催しました。
□ 8月23日(日)・サイエンスカフェ神戸「有機農業と棚田のサイエンス〜科学や環境とのつながりとは?〜」を開催しました。
□ 11月21日(土)・サイエンスカフェ神戸「タンパク質のコンピュータシミュレーションと医療への応用」を開催しました。
□ 12月6日(日)・サイエンスカフェひょうご「 魅力あふれる生きもの『オオサンショウウオ』の素顔」に協力しました。
□ 12月12日(土)・サイエンスカフェ神戸「リーマン予想--歴史と現代数学においてそれが意味するもの--」を開催しました。
□ 1月9日(土)・サイエンスカフェはりま「シルクロードのくすりを訪ねて」に協力しました。
□ 1月25日(月)・サイエンスカフェ神戸 in Mebicに協力しました。
□ 1月31日(日)・サイエンスカフェひょうご in 神戸「知ろう 語ろう スーパーコンピュータと科学」に協力しました。
□ 2月21日(日)・第4回サイエンスカフェ伊丹「iPS細胞って何?〜医療への応用と倫理的な問題〜」に協力しました。
□ 2月28日(日)・サイエンスカフェ神戸「びっくり!モンゴルの生物多様性〜モウコガゼルの大移動〜」が開催されました。
□ 3月13日(土)・サイエンスカフェひょうご in 新長田「SFアニメと天文学」に協力しました。
□ 3月14日(日)・サイエンスカフェ in さんだ「世界最悪の感染症マラリアが日本を襲う!?」に協力しました。
□ 3月20日(土)・サイエンスカフェはりまNo.7「死別悲嘆のはなし」に協力しました。
【実験教室】
□ 7月20日(月・祝)・鶴甲小学校・夏休み親子理科教室を開催しました。【観望会】
□ 7月22日(水)・御影小学校で日食観察会を行いました。【その他】
□ 6月6日(土)・理系AO入試懇談会・その1を開催しました。